【活動報告】広島大学外国語教育研究センター特定プログラム 三原庭園翻訳プロジェクト
英語プロフェッショナル養成特定プログラムおよびトライリンガル養成特定プログラム(ドイツ語)の授業において、世界的庭園デザイナー・石原和幸氏がプロデュースした長崎県長崎市の「三原庭園」のホームページ翻訳に取り組むプロジェクトを実施しました。
本プロジェクトは、「広島大学外国語教育研究センター特定プログラム 三原庭園翻訳プロジェクト」として、2024年度後期に開講された「英語文章表現スキルアップAI/AII」および「ドイツ語コミュニケーション・スキルアップIIIB/IVB」の受講学生が、三原庭園のホームページのトップページを英語およびドイツ語による翻訳作業を担当しました。
このプロジェクトには以下の受講生が参加しました(学年は2024年度時点での学年)。
英 語 :井上 和広(文学部2年生)/劉 一楽(教育学部3年生)
毛 梅艶(文学部2年生)/袁 意曜(工学部3年生)
ドイツ語:渡邊 優海(文学部2年)/辛 聡子(文学部2年)
楳木 遥斗(教育学部2年)/立野 万彩子(文学部2年)
馬渡 玲佳(総合科学部2年)
参加者からは、「文化や表現の多様性について学ぶことができた」「読みやすい日本語の文章を作成することの重要性も学ぶことができた」といった感想が寄せられ、このプロジェクトが単なる翻訳作業に留まっていないことが示されました。
翻訳成果は、以下の公式三原庭園ホームページよりご覧いただけます。
三原庭園公式ホームページ(https://www.miharagarden.com/)
| 石原 和幸 (いしはら かずゆき)氏プロフィール 世界的に活躍する庭園デザイナー。 英国チェルシーフラワーショーにおいて、これまでに13個のゴールドメダル、7回のベストガーデン賞、プレジデント賞(2016年)、最高栄誉の賞「RHSチェルシーガーデンオブザイヤー」(2025年)、数々の栄誉ある賞を受賞。エリザベス女王からは “緑の魔術師” の称号を授与される。 |

